第238回(2005.10.20)「家具と湿気について」
提供:マイスター・マトバ 前智美さん
今回は、ひのきオーダーメード家具の
マイスター・マトバ 前智美さんが
家具と湿気についての豆知識をお話しします。
家具と湿気について
家具自身も湿気には弱いので、お部屋に置く際は、できたら壁と隙間があるとよいです。
また、カーテン対策などで、直射日光をさけた場所に置いてください。
家具の中の湿気は、下にたまりやすいものです。
タンスの上・下でも湿気が違います。整理タンスの収納の使い方については、高級衣料は上にを覚えておいてください。
大切な衣類は上の段に・・一番下は、下着などを。 着物などはできるだけ上の方に収納しましょう。
ただし、頻繁に使われる、下着等は使いやすいところでいいと思います。
一番下だと使いにくいですから。私の場合はパジャマとか入れています。
最近少なくなってきましたが、 和タンスって 通気性の良いようにできていますね。
扉の中に 引き出しが通気性良く設置されています。
(下写真は、和タンスの扉を開いたところです)
既成の家具に不満はありませんか? お客様の満足いく家具作りのお手伝いをさせていただきます。
■国産ひのきのオーダーメード家具なら…マイスター・マトバ