第242回(2005.11.17)「ガーデニング冬支度」
提供:鉢花工房アンド・プラント 今本健夫 さん
今回は、ゼラニューム、ベコニアなど元気な鉢花を生産販売する
鉢花工房アンド・プラント 今本健夫さんが
ガーデニング 鉢花の北陸の冬越しの方法についてお話しします。
「ガーデニング 冬支度」
すっかり秋も深まり、紅葉もきれいになりました。
兼六園では雪吊りの準備もされたようです・・・・
さて皆さんのお宅の花たちの様子はいかがですか?
初夏から彩を楽しませてくれたサルビア・マリーゴールド・ベコニアなどの1年草はそろそろお疲れモードではないでしょうか?
園芸店にはパンジー・ビオラをはじめ、ガーデニングシクラメン・ハボタンなどが並び始めました。思い切って植え替えちゃいましょう!!
アンド・プラントの主力の一つ「ゼラニューム」は玄関フードの中に取り込んで、直接雨が当たらないようにしてください。
冬はほとんど生長しないので、乾き気味に管理してください。過湿で寒さにあてちゃうと根が傷んで、根ぐされの原因になります。
肥料もほとんどいりません。
北陸の冬を乗り切るポイントは、
1.水を控える 2.肥料も控える 3.水やりは晴れた日に!
です。
水やりは1週間に1度でも多いくらいだと思ってください。
乾燥で枯れることはまずありませんのでご心配なく。
【ミニリンク集】
●鉢花・ゼラニウムの生産直売鉢花工房アンド・プラント
● 鉢花工房アンド・プラントの農園主が、ガーデニング情報、ハウスの様子、生活の中で感じたことを綴ります。 アンド・プラントブログ 徒然花