お店ばたけ 週刊ウンチク
第300回(2007.1.4)
「ノロくない“ノロウィルス”に対抗手段は!?」
提供:アート薬局 中村智子さん
◆感染性胃腸炎(ノロウィルス)にかかったら・・・かからないようにするには
◆ノロくない“ノロウィルス”に対抗手段は!?
年末より、何かと話題のノロウイルスを原因とする感染性胃腸炎が、猛威を振るっています。
全国的に、過去10年間で最大規模の流行だそうですね。
主な症状は嘔吐と下痢ですが、かなり急激にまた、ひどい吐き気からはじまる場合が多いようです。
腹痛もひどく、数時間嘔吐または下痢のせいでトイレから離れられなくなる大人も・・・。
私が学校薬剤師をしている小学校でも、教室や廊下で突然吐いてしまう低学年の子供さんが、しばしばみられるそうです。
その嘔吐物の処理方法が家族に感染者を出さないためにとても重要で、汚れた衣服や処理に使ったものは、ビニール袋に入れて処分してしまうことがとても大切とのこと。
もったいない感じもしますが、可能なものは捨ててしまうことが、次の感染者を出さないコツのようです。
また、消毒薬としては消毒用アルコールは効かないので、“ハイター”など次亜塩素酸の成分のものを使用し、広げないように包み込むようにふき取ることが大切です。もちろん、ふき取ったものもすべて処分!
汚れた床などにノロウイルスが残っていると、乾燥しても生きているため、粉塵に混じってそれを吸い込むことにより感染することもあるそうなので、ご注意を!!
なかなか恐るべしノロウィルス!ですね。
詳しくは“東京都感染症情報センター”などの情報を参考にしてくださいね。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/noro/
◆ノロもインフルエンザも風邪もみんなウィルスだから。
さて、運悪くノロに感染してしまった場合・・・
(家族等からの感染だと潜伏期間は1~2日で発病するようです。)
下痢や嘔吐がひどい場合は、脱水症状の危険もありますので医療機関を受診してくださいね。
残念ながら、ノロウイルスに効果のある薬剤は現在ありません。
対症療法として、吐き気を抑える薬や、胃腸を整える薬などの飲み薬、脱水症状に伴う点滴などで症状を緩和します。
おうちでとりあえず対処する場合には、ノロウイルスによる下痢かと思った場合には、下痢止めは絶対使わないでください!
下痢止めはこの場合、お腹の中へ【ウイルス】をとどめ、かえって増殖させてしまう危険性がありますので。
そして、出来ればノロウィルスが体の中に入ってくる前に 阻止したいですよね!
ノロウィルスもインフルエンザも一般的な風邪も、みんな原因は“ウイルス”です。
インフルエンザウイルスに対しては一応“タミフル”などの治療薬も出てきていますが、それ以外には、ノロウィルスも風邪も直接ウイルスを叩く薬はありません。
だから・・・
自分の免疫力がとっても大切!!!
このあたりは、アートハートニュース創刊号や第11号にも書かせていただきましたので、ぜひ!参考にしてくださいね。
創刊号 http://artpharmacy.livedoor.biz/archives/2005-01.html
第11号 http://artpharmacy.livedoor.biz/archives/2005-11.html
そして、そのウイルスに自分の免疫力で対処するときに味方してくれるのは・・・。
http://www.art-kanazawa.com/shop-cgi/shop/detail.cgi?code=06080
http://www.art-kanazawa.com/shop-cgi/shop/detail.cgi?code=06411
などが、とってもお役にたちま~す!
お薬のことなどでわからないことや迷われることがありましたら、どうぞアート薬局まで、ご遠慮なくご連絡くださいね。
◆ご連絡は下記へどうぞ!
アート薬局 金沢市中橋町11-12
電話 076-233-2406
メール art-ph@art-kanazawa.com
◆リンク集
CAC化粧品、リスブラン化粧品、リナグリーン21、ルミンA取扱店
ニキビ、敏感肌、乾燥肌、アトピーなどお肌のトラブルでお悩みの方、アート薬局にご相談下さい
・・・「アート薬局」
アトピー肌、乾燥肌、敏感肌、ニキビ肌など、お肌のトラブルでお悩みの方必見!!
・・・「アートハートニュース ブログ版」(バックナンバー)