お店ばたけ 週刊ウンチク
第344回(2007.11.15)
「燗酒の楽しみ方」
提供:スギハラ酒店 杉原芳恵さん
◆燗酒の作り方、温度と味の関係、燗酒にあう日本酒について、金沢駅西、スギハラ酒店の杉原さんがご紹介します。
◆体の中からあたたまる燗酒
スギハラ酒店、ネットショップ担当の杉原芳恵です。
燗酒の美味しい季節になりました。
身体の中から暖まる、日本酒の楽しみ方を御紹介いたします。
同じお酒でも、温度が変われば味わいも変わります。
幅広い温度帯で楽しめ、季節や料理に合わせて飲み方を変えて美味しい、日本酒の魅力を味わってみませんか?
燗酒は、身体にやさしい飲み方です。
日本酒は温めることで一層香りがたち、ふくよかな香りとまろやかな味わいで、身心ともにリラックスすることが出来ます。
燗酒は、飲むとすぐに体内に吸収され、身体が温まり酔いを感じることから、飲みすぎを防ぐ事が出来ます。
料理にも合い、食べながら飲むため、よりからだにやさしくなります。
温かい料理には燗酒 冷たい料理には冷酒と、料理とお酒の温度は差が無いほうが合うように思います。
魚料理やなべ料理にも良く合います。
◆燗酒の作り方
燗酒の作り方には、
手軽な電子レンジで温める方法と、 酒の旨味をひきだす湯煎があります。
○電子レンジの場合は...
徳利の首部分よりも少なめに入れ徳利の上から1/3~1/2をアルミホイルで覆うことでお酒の上部だけが熱くなることなく均一に温められます。
○湯煎は...
大き目ななべに水を入れ沸騰させてから火から下し徳利をたっぷりのお湯に沈めて温め好みの温度になるまで待ちます。徳利ごと温めますので冷めにくく温度を長く保つ事が出来ます。 燗をして、風味がまし、旨さが際立つことを「燗上がりする」酒といいます。
常温では感じにくい甘味や旨味を温めることで引き出されふっくら膨らみを感じます。
ご自分の一番おいしい飲み方を見つけてください。
◆燗酒の「温度と味」
日本酒は嗜好品なので、あくまでも目安です。
★とびきり燗/55度以上/辛口になる
★あつ燗/50度前後/切れ味の良い辛口
★上 燗/45度前後/やわらかさと引き締まった感じ
★ぬる燗/40度前後/ふくらみのある味
★人肌燗/35度前後/さらさらした味わい
★日向燗/30度前後/滑らかな味わい
◆燗酒におすすめの日本酒、石川県の地酒はこちら!
スギハラ酒店がお薦めする、燗酒に合う地酒です。
菊姫 鶴乃里 1.8ml 4,200円
黒帯 悠々 1.8ml 2.310円
吉田蔵 純米 1.8ml 2,100円
加賀鳶 山廃純米 超辛口 1.8ml 2,730円
燗酒にあう石川の地酒・・・お求めはスギハラ酒店でどうぞ。
◆リンク集
金沢の地酒、ワイン専門店・・・「スギハラ酒店」
金沢駅西口から徒歩5分、ファミリーマート併設、駐車場10台・・・「スギハラ酒店(実店舗)迄の地図、ご紹介」
贈り物おすすめアドバイス、手書き毛筆のしも好評です。
お店ばたけ「今月のお店紹介」スギハラ酒店