ネットショップ経営力強化講座<基礎力編>第2回 「ネットショップの基礎縲恷ゥ社サイトの改善点のヒントは他社サイトにある!」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
セミナーの中で北村ドクターが紹介された参考サイトをご案内させていただきます。
●自分のお店はどんなタイプのお店だろうか? (P2)
・指名買いタイプ
Amazon
楽天ブックス
ブランドショップ(COCOACHOP JAPAN)
コスメ・香水(量り売り香水.com)
家電店舗(Joshin web)
無線機(中古無線機本舗)
ゲームショップ(ゲオEショップ)
・ニッチタイプ (P3)
クワガタ専門店(正統・純血オオクワガタ専門店)
洗車用品専門店(洗車の王国)
表札専門店(表札1ドットコム)
油専門店(金田油店)
木のおもちゃ専門店(木のおもちゃ.jp)
・オリジナル品
ダイエットシェイク(ヘルシーバンク)
コシヒカリ(美米屋)
ところてん(ところてんの伊豆河童)
烏骨鶏(金澤烏鶏庵)
化粧品(山田養蜂場)
・総合型 (P4)
家具販売(家具のネットショップKAGOO)
ケンコーコム
ホームセンター(KOMERI.COM)
通販向け商材(www.通販生活)
雑貨系ショップ(アンジェ)
●お客様の安心感をつくろう
・店舗は一目で何屋かわかるかどうか?
・店舗紹介や会社概要を詳しくする
自分の思いやスタッフの顔をみせてあげよう。(木のおもちゃ.jp)
●ナビゲーションは重要だ。(P5)
どのページからでもお客さんを目的通りに誘導しよう。(ラ・ポンテ)
気分で探してもらう意識別カテゴリ。(ケイコとマナブ.net)
●滞在時間を延ばすコンテンツ作り
・いろんな切り口でユーザーを楽しませよう
総合通販ショップ(ベルメゾンネット)
・セールも一つのコンテンツ
●お客様のニーズと目的をくみ取ってあげよう。(P6)
ランドセルの基礎知識(ラ・ポンテ)
仏壇のお手入れ(一休さんのはなおか)
●写真のクオリティを上げていこう
●お問い合わせはあらゆる方法で!(P7)
オーダーメイドなど問い合わせをうけた方が早い場合(枡工房枡屋)
●はじめての購入をいかにとっていくか。
●客単価アップ大作戦 その1(P8)
●客単価アップ大作戦 その2
松竹梅やランキングのセットを見せるのも効果的(八代目儀兵衛)
●詳細説明はイラストや動画も効果的(P9)
●一点突破と幅広い受け皿
ほおっておいても繰り返し売れる商材を作れ。(水郷のとりやさん)
●ページストーリーの考え方(P10)
売れている感をメインに打ち出していく場合(紀伊国屋文左衛門本舗)
●押さえておきたい細かいこと(P10)
●店舗内修正を行いながら集客に着手