- 「石川の秋におすすめ日本酒『石川 ひやおろし』」【週刊ウンチク】
- 『ネットショップやブログを活用して実店舗へ集客 (株)金港堂』
- 「『畳なんて、古い』は古い」【週刊ウンチク】
- お店ばたけステップアップ講座【Step1・第2期】第2回(「ネットショップの基礎 売れるコツは基本から」)ご参加有難うございました。
- 9/28『モバイル市場の最新動向とモバイルSEO』セミナー開催(金沢市)【ドクターおすすめ情報】
- お店ばたけステップアップ講座【Step1・第2期第1回(「ネットショップの基礎 噂のお店を徹底解剖」)ご参加有難うございました。
- 「黒糖焼酎【龍宮】が当店にある理由」【週刊ウンチク】
- 金沢市尾張町でテント製造工事や、テント、アウトドア用品の販売をされている「石野テント」へ取材に行ってきました!
「石川の秋におすすめ日本酒『石川 ひやおろし』」【週刊ウンチク】
お店ばたけ 週刊ウンチク
第337回(2007.9.27)
「石川の秋におすすめ日本酒『石川 ひやおろし』」
提供:松波酒造 金七聖子さん
◆秋の味覚と共に、旨い地酒「石川 ひやおろし」ゆっくり飲みませんか。
◆石川の秋におすすめ日本酒「石川 ひやおろし」
奥能登の地酒「大江山」 松波酒造の若女将、金七聖子です。
石川県酒造組合が中心となり、9月9日 重陽の節句に「秋においしい日本酒」を県下一斉発売しました。
9月9日 ウィキより
重陽の節句/菊の節句(日本・中国)
陽の数である奇数の極である9が2つ重なることから重陽と呼ばれ、たいへんめでたい日とされる。
菊の花を飾ったり酒を飲み交わしたりして祝った。
そのお酒は「ひやおろし」というお酒。
冬に醸造した清酒を、貯蔵桶でひと夏越し、秋、ほどよい熟成状態になったものを生詰して出荷するお酒を「ひやおろし」と呼びます。 秋の限定酒です。
石川県内の酒屋さんに、ポスターが貼られているのをごらんになりましたか?
22蔵が発売しました。ボトルに貼った、統一のたすきシールが目印です。
石川県酒造組合は今までに、地酒のOne Shot BARを全国でいち早く始めたり、カップ酒ブームにも一役買ったりと、日本酒のよさを最も早くアピールしている県なのです。
「石川 ひやおろし」の販売やお問い合わせは、
ポスターの貼ってあるお店へ。
松波酒造は、新商品として「大江山 純米ひやおろし」を発売します。
秋においしいものって何だっけ、
『大江山 若女将の酒楽日記』去年の9月ブログ記事を見てみると、こんな感じでした
○麻婆秋茄子と鯛と秋刀魚のお刺身
○能登町小木をひとまわり、食材購入
○敬老の日はお寿司と北海道かぼちゃコロッケ
○クルメイカ、、栗ご飯にはこのお酒
○茄子の辛子あえ、エビチリ、イカの黒作り
涼しくなりました。
おいしい日本酒をゆっくりのみませんか。
◆リンク集
能登杜氏発祥の地、能登町松波「大江山」醸造元・・・「【大江山 おおえやま】松波酒造」
インターネットでもお買い物できます。・・・「大江山 純米ひやおろし」
能登杜氏発祥の地、能登半島の松波酒造から酒蔵風景とグルメ歳時記をお届けします。
・・・ 『大江山 若女将の酒楽日記』
能登半島と、季節の美味しい話題でおくります。
ラジオかなざわ FM78.0 第3水曜13:20より「聖子の酒」オンエア中
『ネットショップやブログを活用して実店舗へ集客 (株)金港堂』
“新発想”集客効果アリ 【情報誌 ISICO】掲載記事
繁盛店には、独自のノウハウがある—。
集客の仕組み、あるいは仕入れから商品の陳列、サービスの充実といった店作りの工夫などを大解剖します。
ネットショップやブログを活用して実店舗へ集客
(株)金港堂
http://www.kinkodo.co.jp/shirt/
■マスメディアの広告より高い確率で来店
オーダーシャツの販売を専門に手がける金港堂では、ネットショップを活用して実店舗への集客を図っている。
きっかけは昨年4月にISICOが運営するバーチャルモール「お店ばたけISHIKAWA」に出店したことだった。シャツをオーダーするためには肩幅などを採寸する必要があるため、ネットで売り上げを伸ばすのは難しい。それならばと実店舗への集客をメインに考え、それまでのホームページをリニューアルすることにした。
単に店舗を紹介するだけではつまらないと考え、オーダーシャツの店らしく、自分の体を採寸する方法やお気に入りのシャツを送る方法など、6つのオーダー方法を考え、ネットでオーダーできるよう工夫していたが、来店促進効果を狙って、取り扱っている生地ブランドや製作工程、店舗内部の様子などのほか、オーダーシャツの実例も紹介し、購入意欲を高めるよう工夫した.
狙い通り、リニューアル後はホームページを見た来店客が増えてきた。「初めての店には誰でも入りづらいものですが、店舗の様子や商品、価格帯などの情報が先に得られることで来店しやすくなった。不特定多数の人に一斉に告知するテレビや新聞と違って、ネットの場合は商品や情報を探している人が見てくれるので、来店につながる可能性が高い」とオーナー兼ウェブマスターの宮谷隆之代表は分析する。
■ネットからの注文も増加 客層の変化も
金港堂のネットショップからは、宮谷代表が3年前から続けているブログも見られるようになっている。
話題はファッションを中心にさまざま。北陸の人気ブログランキングで一時期トップになるほどの人気で、メールでの問い合わせも増えているという。
当初は期待していなかった効果も表れている。その一つがネットを通じたオーダーの増加である。客単価は実店舗と比べても遜色がなく、一度注文してくれた人が、次には来店して注文するケースも多い。
また、これまでは40代以上の客が多かったが、最近では20~30代の客が増えてきた。さらに、一般消費者だけでなく、貸衣装店からの受注も舞い込んできている。
競争が厳しさを増す中、「オリジナリティの高い一着を作るために、より専門性を高めていきたい」と宮谷代表は今後の方向性を示す。どんな業種でも、専門性が高まれば高まるほど市場が小さくなるもの。これを補うためには販売エリアを広げる必要があり、広域から集客するにはネットが有効と宮谷社長は考えている。
Q&Aや事例集の充実など、今のホームページに足りない部分も見えてきた。「今後もサイトの充実を図り、全国からシャツ好きの人を集めたい」と期待をふくらませている。
(株)金港堂
■所在地 金沢市片町2-1-1
■TEL 076-262-7535
■代表者 宮谷隆之
■設立 昭和7年4月
■資本金 1,000万円
■従業員数 5名
■事業内容 紳士洋品小売、オーダーシャツ販売
<関連リンク>
オーダーシャツ専門店 金沢・金港堂
http://www.kinkodo.co.jp/shirt/
オーダーシャツ生地のご案内-金沢・金港堂
http://www.kinkodo.jp/shirting/
オーダーシャツ屋金港堂の日々発見 体をシャツに合わせるか?シャツを体に合わせるか?
http://kinkodo.exblog.jp/
((財)石川県産業創出支援機構の情報誌『ISICO』35号[2007.8]掲載記事より)
「『畳なんて、古い』は古い」【週刊ウンチク】
お店ばたけ 週刊ウンチク
第336回(2007.9.20)
「『畳なんて、古い』は古い」
提供:やすらぎの畳グッズももさか
武澤久美恵さん
マンションの防音対策に、やすらぎの空間作りに。やすらぎの畳みグッズももさか(葛巻内装)さんがお話しします。
◆古き良き畳、新しい畳・・・畳の起源とその長所とは?
「畳なんて、今の時代古いわ」
な~んて思っている方、たまにいらっしゃいます。
古いお考えかもしれませんね。
畳の起源
古事記や日本書紀の中にはすでに畳の原型らしき物が出ており、
奈良・平安時代にかけてより工夫・改良され、江戸時代には洗練された畳に仕上りました。
畳が一番変化を遂げたのは寝殿造りから書院造りと移行したあたりで、
書院造りが全盛期の頃には現在の畳作りの基礎となるものが確立されました。
この間、身分によって縁、畳の厚さや大きさまで決められていた時代があり、
「延喜式」には公家社会の古式について
一位は6尺×4尺
二位は5尺×6尺
三位は4.6尺×4尺
五位・六位は4尺×3.6尺
と、畳の大きさを身分・格式によって規定していました。
又、縁である紋縁には大きさ、そして使用出来る色の決まりがありました。
上記の通り、
畳は古くからあり、私達が育って今日まで目にしていながら、余り変化をしていない為、古臭いと思われがちです。
しかし、畳は、現代生活において優れものです。
土台となる「畳床(たたみどこ)」、上に張るい草「畳表」、両端につく「縁(へり)」から構成されています。
●畳床は保湿・調湿・吸音・クッション材の役目をします。
(フロリング床に畳を置いて・・・マンションの防音対策、床にごろりのリラックスタイム)
●い草はホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸収する空気浄化作用と、い草特有のアロマテラピー効果があります。
(天然の癒しと安らぎ効果)
●縁は畳の切り口を保護し、部屋の格や装飾性を表現しています。
(伝統的な柄から、自由なキャラクターやヒョウ柄などまで。縁なしもあり ご相談ください)
畳自体、言葉は発しませんが、気候や室内の状況に応じて私達人間にシグナルを送ってくれます。
(一番分かりやすい例がカビの発生です)
畳は、我々先人の生活の知恵や工夫によって作り育まれてきた、日本を代表する世界に誇る生活調度品であります。
現代は畳の大きさ、厚さ、縁も自由に選べるいい時代です。
畳=古臭いという一言で片付けず、たまには古き良きものとして見てあげて下さい。
※資料としてたたみ新聞社発行の「有職畳工芸作品」より引用いたしました。
(引用は斜体テキスト部分です)
◆リンク集
国産い草の畳、ホームセンターには無い、職人の畳グッズなら・・・「やすらぎの畳グッズももさか」
い草について、畳の効能、畳のお手入れ方法・・・ももさかの「畳マメ知識」
伝統の畳、三角形の畳、カラー縁なし畳、特注畳作ります。内装・インテリアなら・・・金沢市百坂「葛巻内装株式会社」
実店舗をレポート!お店ばたけ<今月のお店>「やすらぎの畳グッズももさか」
お店ばたけステップアップ講座【Step1・第2期】第2回(「ネットショップの基礎 売れるコツは基本から」)ご参加有難うございました。
(財)石川県産業創出支援機構(ISICO)では、9月19日(水)、
平成19年度 産業大学経営講座 お店ばたけネットショップステップアップ講座【step1・第2期】(第2回)「ネットショップの基礎 売れるコツは基本から」を開催し、23名の方が受講されました。有難うございました。
ネットショップの基礎講座、第2回目はラテラル 代表、お店ばたけホームページドクターの北村 錬充さん(左写真)にお話しいただきました。
講座では、売れるコツ=「利益を上げる」ための重要かつ基本事項についてお話しいただきました。
「あなたのショップは趣味ですか?それともご商売ですか?」の問いから始まり、目標設定、経費を意識すること、接客、バックヤードの重要性を説かれました。
下は講義の様子です。
セミナー後半では、自店分析をシートに書き込むワークも行いました。
サイトのある方は、自店の強み、問題点、目標数値などを書き込みました。
これからたちあげる方は、事業モデルについて考えました。
これにより、サイトコンセプトを明確にし、今後のショップ運営に役立てられるものです。
以下、セミナー中に紹介しました、お客様に優しい参考サイトです。
・北国からの贈り物
・特選松阪牛専門店 焼肉やまと
・紀州ええもん紀伊国屋文左衛門本舗
・九谷焼 和座本舗
・MARUTOMI
ネットショップの運営には、まず、土台となる基礎力をつくることの重要性、そしてメールマーケティングなどの販促力をつけていく!3時間盛りだくさんの内容でした。
講師の北村ドクター、有難うございました。
次回、ネットショップステップアップ講座【Step1】第3回は、 10月3日(水)開催です。
株式会社ヒロテック代表、広瀬誓氏を講師に迎え、
「ネットショップの基礎 激変するSEO業界-SEOの終わる日」のテーマでお話しいただきます。
受講希望の方は、お店ばたけホームページ内応募フォームよりお申し込みください。
参加をお待ちしております。
9/28『モバイル市場の最新動向とモバイルSEO』セミナー開催(金沢市)【ドクターおすすめ情報】
9/28開催の『モバイル市場の最新動向とモバイルSEO』セミナー(主催:PROJECT-MIX事務局)につきまして、石川県のネットショップが集まる育成モール「お店ばたけ」のホームページドクター、北村錬充氏よりいただきましたので、以下、ご紹介申し上げます。
—————————-
9/28(金)に私も参加しております、
PROJECT-MIXという団体でモバイルSEOセミナーを開催いたします。
『SEO(検索エンジン対策)ついにモバイルの時代に!』
加速的に進歩した携帯電話の機能と比例して携帯電話でのWEBへのアクセスは急上昇しています。
ケータイキャリアと検索エンジンの提携も進む中、
モバイルサイトを上位表示させるために知っておくことは何か?
石川ではほとんど行われることのない
モバイルSEOセミナーを
PROJECT-MIX事務局が開催いたします。
お申し込みは文末にて。
————————————————————
●演題
『モバイル市場の最新動向とモバイルSEO』
1.モバイル市場の最新動向
2.モバイル検索エンジンの状況
3.モバイル検索エンジンからアクセスを増やすには
4.モバイルSEOの対策と効果
●講師: 株式会社 ヴイワン
代表取締役 面来 哲雄氏
http://mobile.vone.jp/
http://seo.mobile-pro.jp/
●セミナー開催日時:
2007年9月28日(金) 14時~16時(13時30分開場)
セミナー修了後に講師との名刺交換会も予定しております。
●セミナー開催場所:
金沢市西都1丁目5番地
ドコモ金沢西都ビル2F モバイル工房プレゼンテーションルーム
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/support/showroom/details.html#garden
※会場は2Fとなります。ご注意下さいませ。
————————————————————
携帯サイトの集客をお考えの方。
携帯サイトを作成されている方。
ネットショップオーナーの方。
モバイルSEOに興味がある方。
是非ご参加下さいませ。
今大注目のモバイルSEOについて学びましょう。
参加費用は【無料】です。
会場の定員は限られております。
定員に達した場合は受付をお断りする場合もございます。
あらかじめご了承下さいませ。
参加ご希望の方は9/25までに下記アドレスまでメールにてお申し込みをお願い申し上げます。(参加無料)
info@p-mix.net
—————————
お店ばたけステップアップ講座【Step1・第2期第1回(「ネットショップの基礎 噂のお店を徹底解剖」)ご参加有難うございました。
(財)石川県産業創出支援機構(ISICO)では、9月5日(水)、
平成19年度 産業大学経営講座 お店ばたけネットショップステップアップ講座【step1・第2期】(第1回)「ネットショップの基礎 噂のお店を徹底解剖」の第2期を開催し、25名の方が受講されました。有難うございました。
講師の西田上さん。<(和座本舗/九谷物産株式会社代表 お店ばたけホームページドクター)ネットショップの基礎講座、第1回目は九谷物産株式会社(和座本舗)代表、お店ばたけホームページドクターの西田 上さん(左写真)にお話しいただきました。
「あなたのお店に足りないモノは?」と題して、参考サイトを事例に、成功点を指摘しながら、よいところを自店のネットショップに取り入れることでその改善ポイントを解説いただきました。
セミナーの様子です。ご参加いただきました皆様は熱心にお話を聞いていました。
有難うございました。
以下、セミナー中に紹介しました参考サイトです。
・お酢のソムリエ
・土屋鞄製造所
・究曲.com
・志ほや
・ エーデルワイスファーム
・ダイエット屋
・アンジェ
「黒糖焼酎【龍宮】が当店にある理由」【週刊ウンチク】
お店ばたけ 週刊ウンチク
第335回(2007.9.13)
「黒糖焼酎【龍宮】が当店にある理由」
提供:普段着のご馳走みやした 宮下 均さん
◆幻の焼酎といわれる黒糖焼酎【龍宮】を取り扱える理由は?普段着のご馳走みやしたがお話しします。
◆普段着のご馳走とは、ちょっと背伸びした贅沢。金沢市中村町、アピタ近くの「普段着のご馳走みやした」には、すごいお酒があるんです。
普段着のご馳走みやした 店長の宮下均です。
当店が敬老の日ギフトにおすすめしている、 黒糖焼酎【龍宮】(富田酒造場)は、今では国内で最も入手し難い焼酎の一つです。 焼酎ファンがわざわざ越県までして購入されていくこともしばしば。
何で当店にあるのか?
キーワードは【石の上にも10年】
弊社がこの(龍宮)の富田酒造場と取引を始めさしていただいたのが10数年前。
ここ北陸では、全くと言っていいほど、焼酎が出回っていませんでした。
と言うか誰も知らなかった。知っていたのは白波といいちこ位でしょうか。
全国的にみても都会でちっちゃなブームの波が来たくらいです。
先見の目がある知り合いがたまたまいて、「必ず焼酎ブームが来るからしっかり商品を仕入れないといかんぞ。」とアドバイスしてくれました。
それで、その頃はまだまだ数少ない焼酎専門雑誌で蔵元を調べ、かたっぱしから電話しました。
殆どの蔵元は、どうぞどうぞとフリー状態で仕入れられました。(さすがにこの時でも森伊蔵(森伊蔵酒造)だけは丁重にお断りされました。)
うその様な話ですがあの【佐藤】(佐藤酒造)もほとんど制限無く入荷OKでした。(その当時は無名で結局取らなかった。今となれば至極残念!)
当時、甕(かめ)仕込み(素焼きの甕で仕込むため、熟成が普通のタンク仕込みより円やかになる。)のものだけを仕入れたかったので、芋・麦・黒糖の甕仕込を探しました。当時黒糖で甕仕込は奄美大島では【龍宮】のみでした。家族経営の超極小蔵で生産量は当時で約50石。
仕入れました。飲んでみました。
35度というアルコールの強さは感じられず、スムーズな飲み口と、ほのかに後口に残る黒糖の香りと旨み。
これは美味い!
絶対に売れる!と思ったが反応は0。
試飲会をしたりして少しずつ販路が広がりましたがなかなか思うようには売れず。
でそれから10年が経ち、空前の焼酎ブームに。
龍宮は、各雑誌に頻繁に取り上げられあっという間に幻の黒糖焼酎に。人気前でも家族経営でほんの僅かにしか作っていなかったので一気に品不足。
せっかくこれからという時に売ることのできない悔しさ。当時は蔵元に毎日のように電話して商品をお願いしていました。
おかげさまで最近異常なブームも沈静化。何とかおもうほどの数に近いだけ入荷できるようになりました。
今売れなくても【石の上にも10年】、がんばればいい時がくるかも?
信じるか信じないかはあなた次第。
◆リンク集
「金沢にこんなお店があったなんて!」
店主の目利きで集めた、全国のご馳走をお取り寄せ・・・普段着のご馳走みやした
お目当ての焼酎が見つかるかも!普段着のご馳走みやしたの焼酎コーナー
普段着のご馳走みやした(宮下酒店)地図と、実店舗紹介(店内チェック)
店主宮下さんのブログ。美味しいお知らせも・・・「ご馳走日記」
お店ばたけインタビュー「今月のお店 普段着のご馳走みやした」
金沢市尾張町でテント製造工事や、テント、アウトドア用品の販売をされている「石野テント」へ取材に行ってきました!
今日は朝からとても良いお天気でしたね。さて、本日13日(木)、金沢市尾張町でテント製造工事や、テント、アウトドア用品の販売をされている「石野テント(石野テントNETSHOP)」へ取材に行ってきました。
代表取締役社長 石野秀一朗さん(左側)と、Web店長 石野貴義さん(右側)に、いろいろとお話を伺って来ましたよ。
ISICOバーチャルモールお店ばたけの「今月のお店」10月号に掲載予定ですので、皆さん、おたのしみに。
「今月のお店」のバックナンバーはこちら